甲府のイケてる古着屋 @chupa_vintage
さんでのワークショップいよいよ明後日から始まります。
たくさんの方に来ていただけるよう、曜日を毎月変えてみました。
是非お試しにいらしてください😉
#Repost @chupa_vintage (@get_repost)
・・・
・
\ つづり舎つくろいワークショップin 古着屋ChuPa //
・
つづり舎の貴子さん
@tsudurisha を講師に招き
当店にて
衣類にできてしまった穴を手縫いで補修(ダーニング)するWSを開催いたします。
繕いたい衣類をお持ち下さいませ🧵🧶
・
日程は7月〜12月に月1回、日曜日以外の全ての曜日を網羅するように組んでみたので、お仕事などお休みのタイミングに合わせてご予約いただけたら嬉しいです。
・
・
🧵日程:
7/3(水)・8/5(月)・9/3(火)・10/3(木)・
11/8(金)・12/7(土)
🧵時間:
10:00〜11:30(お店は営業前の時間帯です)
🧵料金:
1,500円
🧵定員:
〜10名
🧵参加申し込み:
こちらのアカウントのDMに
参加希望日・お名前・連絡先電話番号を送って下さい。
・
・
以前歩帆舎さん @hohosha2018 で
やられていて、ずっと参加したかったこのワークショップが
ChuPaでできて個人的にもとっても嬉しく、とってもワクワクです!
たくさんの方々のご参加、お待ちしております!!
・
・
・
・
以下、
つづり舎の割田貴子先生より📝
・
・
ダーニングは日本語で繕いの意。
穴や擦り切れを修繕する、
日本でも海外でも古くからある手法のこと。
・
大切なもの、お気に入りのもの、思い入れのあるもの。
・
穴が空いてしまったら
汚れてしまったら
・
サヨナラなんて悲しい。
・
つくろったところが不格好でも良い。
それも可愛くて愛着が沸く。
・
お気に入りを長く大切に。
・
・
・
#つづり舎つくろいWS
#古着屋ChuPa
#つくろい#繕い#ダーニング
#刺し子#古着#vintage
#ワークショップ
#ワークショップイベント